fbpx
アジアに産む人事の成長

「人は変わるのか」をタイでの出家の経験を踏まえて考えてみる

タイで組織・人事コンサルタントとして働いていますAsian Identityの藤岡です。

先日知人と食事をしていた際に「人は変わるのか」というテーマで話が盛り上がりました。このテーマは組織人事コンサルタントという職業のかなり根幹に関わってくるテーマなのですが、今回はこのテーマを僕がタイで出家していた時の話を交えつつ考えてみたいと思います。
なお、今回の記事でご紹介する仏教の教えはあくまで僕が出家期間中に様々な本や先輩僧侶の説法から理解した内容です。あらかじめご了承ください。

 

そもそもなぜタイで出家をしたのかですが、僕は大学時代にでタイ語およびタイ文化を専攻していたこともあり、現在はDiversity Management Workshopなどの異文化理解系の研修講師としてタイの文化について説明する機会があります。

→Diversity Management Workshop 詳細はこちら

そして、その中でやはり切っても切り離せないのが「仏教」です。タイにおいてはやはり仏教が文化や考え方の様々な点で影響を与えています。そこで、より深くタイ文化のことを理解したいと思い昨年2018年の4月に約1か月間タイのお寺で出家をしてきました。

(ちなみに、出家したのちに俗世・普段の生活に戻ることを”還俗”といいます。僕の場合も出家をして1ヶ月が経った時点で還俗した、ということですね。)

 

さて、冒頭のテーマの「人は変わるか」ですが、これは僕個人としてもまた僕が学んだ仏教の教えとしても「変わる」という答えになります。

僕が出家中に何度も先輩僧侶に繰り返し教えられた(怒られた?)考え方に、”諸行無常=すべてのものは常に移り変わる” というものがあります。そこに照らし合わせると、むしろ変わらないということがあり得ない、というくらいの認識です。

ちなみに、この概念を本当に実感として理解し意識するのは実は難しいです。
僕が出家中に先輩僧侶に叱られた話があります。家族、特に親について話をしていた時のことでしたが、「親は子供が独り立ちしてからも心配なものだから毎日少しでも電話してあげるとよい」ということをおっしゃった先輩僧侶の方に、僕は「考え方としてはそうかもしれないが実際にするのは難しいですね」という返事をしました。すると、「それはすべてのものは変わっていくということを理解していなからだ」と叱られました。
「すべてのものは移り変わる、つまり明日両親がまだ無事に生きている保証もないし、お前自身も明日どうなっているかもわからない。もし今日が話せる最後のタイミングだとしても難しいと言って電話をしないと思うか?」
この言葉には個人的に納得し、還俗後今も(ほぼ)毎日実家には電話をするようにしています。

少し話はそれましたが、それくらい実際のところすべてのものは常に変わり続けていくものだと思いますし、それはもちろんどのような人についても然りです。なので、前提として僕は人は「変わる」と考えています。

 

ただ、部下やチームメンバーの育成に携わるリーダーやマネージャーにとってのポイント、あるいは悩みの種は人が ”どのように変わるか” を他人が100%コントロールすることはできないという点かと思います。

そして、この点に関して僕は ”結果としてどのように変わるかは誰にもコントロールできないが、それでもその人のためを思う善い意図をもってその人に接すること” しかないと思っています。

 

僕が出家中に教わったまた別の教えとしては”因果応報=善い行いからは良い結果、悪い行いからは悪い結果が生まれる”というものがありました。
実際のところ常に善い行いがすぐに良い結果に結び付くことばかりではないでしょう。ただし、特にこと人材育成においては、「それでも最後にはその人のためを思う善い意図のもとの行いは良い結果につながる」と信じて真摯に人と関わっていくことが求められるのではないでしょうか。

 

 

ご登録いただくと、弊社の最新ニュースや弊社コンサルタントによるコラムなどをお届けします。
https://asian-identity.com/hr-egg-jp/subscribe

人事に関するご相談やお問い合わせはこちら。
https://asian-identity.com/hr-egg-jp/contact

 

 

リーダーシップの旅(33期)~タイで自分の軸を見つける~ (タイ人向け)

本ワークショップでは、参加者同士の深い語り合いや内省を通じて新たな自分を発見していきます。あるいはチームで団結して困難なワークに挑む中で、影響力の発揮の仕方についても学んでいきます。最終的には、3年後のありたい姿を描き、それを宣言します。

詳細はこちら

大阪大学外国語学部タイ語専攻卒業。タイ チュラロンコン大学文学部への交換留学の経験を持つ。多様な文化環境にある企業の理念策定・浸透プロジェクトを主に担当。また、研修では主に異文化理解・コミュニケーション研修、ロジカルシンキング研修を日本語およびタイ語で実施。

Latest Events

リーダーシップの旅(33期)~タイで自分の軸を見つける~ (タイ人向け)

2024年5月23日(木) ~ 2024年5月24日(金)

ウェビナー:新時代のコーチング Manager’s Reflective Synergy~リーダーのための内省と相互学習プログラム~

2024年5月21日(火) オンラインウェビナー

ウェビナー:新時代のコーチング Manager's Reflective Synergy~リーダーのための内省と相互学習プログラム~

2024年5月21日(火) オンラインウェビナー

リーダーシップの旅(34期)~アイデンティティを確立し、ビジョンを描く集中ワークショップ~ (日本人向け)※ニューリーダー割引あり

2024年6月21日(金) ~ 2024年6月22日(土)

【東京開催】リーダーシップの旅(35期)~アイデンティティを確立し、ビジョンを描く集中ワークショップ(日本人向け) ※アーリーバード割引あり

2024年7月11日(木) ~ 2024年7月12日(金)、東京・銀座

マネージャーの葛藤(Manager’s Dilemma)
– 経営シミュレーションで学ぶマネジメントスキル (タイ人向け)

2024年8月7日(水) 8:30-18:00
Asian Identity オフィス Hatchルーム

マネージャーの葛藤(Manager's Dilemma)- 経営シミュレーションで学ぶマネジメントスキル (タイ人向け)

2024年8月7日(水) 8:30-18:00
Asian Identity オフィス Hatchルーム

リーダーシップの旅(36期)~アイデンティティを確立し、ビジョンを描く集中ワークショップ~ (日本人向け)※ニューリーダー割引あり

2024年9月13日(金) ~ 2024年9月14日(土)

第16期 HR College in タイ -人事の学校- (日本人向け)

Day 1: 2024年10月8日(火)  9:00〜17:00
Day 2: 2023年10月15日(火) 9:00〜17:00

リーダーシップの旅(37期)~アイデンティティを確立し、ビジョンを描く集中ワークショップ~ (タイ人向け)※アーリーバード割引きあり

2024年10月17日(木) ~ 2024年10月18日(金)

ベーシック プロフェッショナル マインドセット(タイ人向け)

2024年11月7日 9:00 - 18:00
Asian Identity オフィス Hatchルーム

[開催 終了] リーダーシップの旅(31期)~タイで自分の軸を見つける~ (日本人向け)※ニューリーダー割引あり

2024年3月22日(金) ~ 2024年3月23日(土)

[開催 終了]「異文化マネジメント講座 -タイ人組織を育てるマネージャーになる」(第6期)

2024年2月16日(金)

[開催 終了] マネージャーの葛藤(Manager’s Dilemma)
– 経営シミュレーションで学ぶマネジメントスキル (タイ人向け)

2024年3月13日(水) 08:30-18:00
Asian Identity オフィス Hatchルーム(リアル開催)

[開催 終了] マネージャーの葛藤(Manager's Dilemma)- 経営シミュレーションで学ぶマネジメントスキル (タイ人向け)

2024年3月13日(水) 08:30-18:00
Asian Identity オフィス Hatchルーム(リアル開催)

開催 終了【東京開催】リーダーシップの旅(32期)~自分の軸を描きなおす内省と挑戦のワークショップ

2024年2月22日(木) ~ 2024年2月23日(金・祝)、東京・銀座

Latest EGG blog

「キャリアの旅 –My Career Journey-:私がタイに辿り着くまで」

「双方向」と「聞く」ことの重要性

【タイ留学 ー友達編ー タイ人の友達と最初にどうやって仲良くなれる?タイならきっと大丈夫】

【タイ留学 -授業に関して感じたこと編】

アセアンでの人材育成、組織運用など
人材に関することはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・相談

人材コンサルやワークショップなどの詳細確認やご相談・お問い合わせには、お問い合わせフォームをご利用ください。

お電話でのお問い合わせ

平日タイ時間では9:00〜18:00、日本時間では11:00〜20:00で応対しています。